誰にも言えない

ぐずぐずの引きこもりの私。いつからこうなったのだろう。誰にも言えないから書きます。

R君家族の話

息子の友達R君の父親(以下、R父とする)と、学校の行事で久しぶりに会った。R君の母親は外国人で、学校行事には父親がいつも参加している。


我が家がこの町に越してきた翌年に、R君一家が越してきた。転入生のR君とうちの息子が一緒のクラスになり、それ以来の仲良しだ。R君一家は、私の地元の隣町から越してきて、R父はそこで生まれ育ったと聞いた。私が隣町で生まれ育ったことを告げると、こんな離れた土地で、出身地が隣同士の者が出会うなんてと、偶然に驚いた。R父は、私より4、5歳若いと思われるのだが、地元の共通の話題で盛り上がった。


久しぶりに会ったR父と話をすると、もしかしたら地元へ戻るかもしれないと言う。聞くと、R父のお父様が、夏休み中に亡くなったのだそうだ。残されたR父のお母様は、今現在はご健在だということだが、すでに80代でひとりにしておくには不安なので、同居はしないまでも、近くに住むため、転職活動をしているのだという。うまくいったら、引っ越しだと言った。


私が二年前に母を亡くした後、一人残された父を思って、地元に引っ越しをするという選択肢はなかった。夫に転職して欲しいなど、思いもしなかったし、その時点で、自分だけが一時的にしろ長期で戻るという発想もなかった。それは実家の比較的近くに妹夫婦がいたからだからと思うが、もしいなかったらどうだっただろう。または、もし自分が大黒柱だったら、R父のように、転職をしてまでも、一家を連れて地元に戻ると言う決断ができただろうか。


R父は三人兄弟の末っ子で、上の兄姉は地元から離れたところで家を構えているのだという。そういう意味ではR父も同じ条件だと思うのだが、ひとりになったR父のお母様と、兄弟それぞれの配偶者の相性という意味で、R父の奥様とが一番うまくいっているからだと言った。


正直、それは奥様が外国人で、本音を日本語で表現できないから、嫁姑関係が表面上うまくいっているように見えるのではないかと私は思った。奥様が、R君の学校行事に参加しないことから、恐らく日本語がまだまだ流暢ではないのではという私の推測であるが、杞憂であってほしい。